商品説明
いろいろ盆提灯
盆提灯はどんな人がおくるの?
一般には故人の親戚より贈られますが、親族ばかりではなく。お世話になった友人知人が亡き人へ提灯を贈って生前の御恩に感謝する事は大変結構な事です。贈る時期は特にきまりはありませんが、先方様の都合に配慮して遅くともお盆の二週間前にはお届けしましょう。
ちょうちんには色々な形があります。
大きく分けると吊り提灯(長型・丸形・壺型)、置き提灯(あんどん型・回転灯)があります。提灯が出来るまでには多くの名匠(張り師・絵描師・塗り師・蒔絵師)たちの伝統の技が生かされています。飾り方には特に決まりはありません。提灯を数多く飾ることによってご先祖様の供養となります。
◎提灯のサイズ
行灯
| 号数 | 径 X 高さ(cm) |
| 8号 | 23 X 56 |
| 9号 | 27 X 70 |
| 10号 | 30 X 75 |
| 11号 | 33 X 84 |
| 12号 | 36 X 92 |
| 13号 | 39 X 105 |
回転行灯
| 号数 | 径 X 高さ(cm) |
| 10号 | 30 X 78 |
| 11号 | 33 X 80 |
| 12号 | 36 X 92 |
| 13号 | 39 X 97 |
つづみ
| 号数 | 径 X 高さ(cm) |
| 大 | 30 X 60 |
| 小 | 27 X 56 |
住吉
| 号数 | 径 X 高さ(cm) |
| 7号 | 20 X 124 |
| 8号 | 23 X 143 |
| 9号 | 26 X 155 |
| 10号 | 29 X 170 |
| 12号 | 35 X 205 |
ともしび
| 号数 | 径 X 高さ(cm) |
| 63号 | 18 X 67 |
| 80号 | 23 X 85 |
御殿丸
| 号数 | 径 X 高さ(cm) |
| 特三丸 | 39 X 98 |
| 特五丸 | 45 X 118 |
| 特八丸 | 55 X 131 |
P御殿丸
| 号数 | 径 X 高さ(cm) |
| 別一丸 | 35 X 83 |
| 別撰丸 | 36 X 87 |
| 特三丸 | 39 X 88 |
博多長
| 号数 | 径 X 高さ(cm) |
| 尺六 | 35 X 180 |
| 尺八 | 42 X 202 |
| 松 | 53 X 220 |
| 桜 | 59 X 251 |
| 亀 | 73 X 280 |
門提灯長
| 号数 | 径 X 高さ(cm) |
| 連水 | 28 X 100 |
| 尺4長 | 34 X 109 |
| 尺六長 | 41 X 124 |
| 尺四堂島 | 42 X 106 |
| 筑紫 | 22 X 134 |
門提灯丸
| 号数 | 径 X 高さ(cm) |
| 尺丸 | 31 X 71 |
| 尺三丸 | 39 X 80 |
| 尺四丸 | 42 X 85 |
| 尺五丸 | 45 X 97 |
| 尺八丸 | 55 X 115 |
法明燈
| 号数 | 径 X 高さ(cm) |
| 50号 | 17 X 68 |
| 本体 | 17 X 50 |
| 70号 | 21 X 77 |
| 本体 | 21 X 58 |
| 80号 | 25 X 90 |
| 本体 | 25 X 68 |